出張?
来週、北京出張があるかもしれない。中国は初めてなので情報を仕入れようとしたら・・
http://japan.visitbeijing.com.cn/
いきなり度肝を抜かれた。恐るべし、中国。
来週、北京出張があるかもしれない。中国は初めてなので情報を仕入れようとしたら・・
http://japan.visitbeijing.com.cn/
いきなり度肝を抜かれた。恐るべし、中国。
Posted by
taroplus
at
10:41 PM
0
comments
Labels: travel
動画について
動画は2種類。AVCHDとMP4で撮れる。これがどうにも悩ましい。AVCHDの場合、60コマのインタレース(60i)。MP4は30コマのプログレッシブである(30p)。とはいえ、いずれも家のPCではまともに再生できない。
結局、AVCHD の場合、iMovie にて中間形式に変換しないと扱えない、ということ。しかしながら、この中間形式でも「元のサイズ」、とすると60i のまま残っているぽい。標準で変換すると、30p である。この違いが最終的なクオリティに影響するのか、今の時点では不明。
MP4 の場合、これはこれで話がややこしい。通常の動画ファイルとして iPhoto 内に取り込まれる。それはそれで良いが、再生するために、いちいちQuickTimeを呼び出さないといけないし、それでもスムーズには再生できない。また、iMovie からはイベントとして扱いにくく(コピーすればよさそうだが)、iMovie 側から削除等も出来ない。
MP4
良い所
- 扱いやすいのでFlickr等にアップロードできる
- 取り込みのバッチが写真と同じで管理しやすい
- サイズが小さい
悪いところ
- iMovie から扱いにくい
- AVCHDより画質は悪い
- スムーズに再生できない
AVCHD
良い所
- 画質が良い
- iMovie で管理しやすい
- 取り込み後の中間ファイルは再生できる
悪い所
- 取り込みがビデオと同じく面倒
- オリジナルデータの管理が大変
- サイズが大きい
Posted by
taroplus
at
11:01 PM
0
comments
Labels: shopping
凝りすぎやわ。途中からわからんようになってきて、どうでもよくなった。ジュリア・ロバーツも相手の男もすごくよかった。
Posted by
taroplus
at
11:00 PM
0
comments
HDの波が来てる。危ない危ない。エコポイント3月終了!という文句に踊らされてレグザを買いかけた危ない危ない。
1.HDビデオを購入する
(完了)
2.HDビデオを再生できるHDテレビを購入する
(リーチ)
3.HDコンテンツを保管するAppleTVを購入する
4.Blue-Rayの録画/再生装置を購入する
5.HDコンテンツを編集できるPCを購入する
Posted by
taroplus
at
10:52 PM
0
comments
ハリー・ポッターは意外と難しくて、一体何がどうなってるのかわかりません。途中からハーマイオニーちゃんがキュートだね、ということしかわからなくなってしまった。
Posted by
taroplus
at
9:47 PM
0
comments
すぐ争いを始めるし、どうも話が 007 らしくない。普通のアクション映画のようだ。しかも、次の予告丸出しな終わり方はないやろう。
Posted by
taroplus
at
4:25 PM
0
comments
今回のリコール騒動により、どうしてトヨタの社長はトヨダさんなのか、という疑問を世界中に投げかけたであろうと推測される。もちろん、そういうときはWikipediaに聞けばいいのである。
創始者の名前が由来なので創業当時は「トヨダ」であった。(略)漢字のエンブレムではない英語で共通したものを作るために新トヨダマークの懸賞を行った。その時に「トヨダ」ではなく「トヨタ」の読みで作られたアイデアが多く、実際に「TOYOTA」が採用される。
Posted by
taroplus
at
11:19 AM
0
comments
Posted by
taroplus
at
1:55 PM
0
comments
豪華キャストの恋愛トレンディードラマ。若者向けですた。スカーレットヨハンソンはやはりホットだ、ということがわかった。
Posted by
taroplus
at
1:46 PM
0
comments
残念ながらちっとも面白くなかった。なぜ普通のX-MENは面白いのにこれが面白くないのだろうか。やっぱり色々出てくるからX-MENは面白いのだな。
Posted by
taroplus
at
10:18 PM
0
comments